アースクリーン T-043 5リットル 商品番号:EEJ-001
自然に優しい新しいタイプの油洗浄剤
<5リットル>
アースクリーンは、流出した油や床に付いた油分を、自然界の
バクテリアが処理できるようになる“超微粒子”と呼ばれる状態まで
加水分散します。ひとたび分散された油分は再付着をしなくなります。
だから自然に優しい洗剤なのです。
1.乳化・白濁化しない
  床洗浄、計量機の洗浄、部品洗浄、作業着、軍手の洗浄、手洗
  い等通常の洗剤として使用でき、白濁現象をおこさない全く新
  しい洗浄剤です。
2.二次汚染がない
  油を超微粒子に加水分散させ、再付着しない為油紋やオイル
  ボールにならないことにより下水、排水に流れても油の二次
  汚染がなくなります。
3.驚異的な経済性
  希釈タイプなのでコスト削減になります。
  グリストラップも汚れなくなり、汲み取りコストが著しく軽減
  されます。
4.安全で使いやすい
  水系洗剤のため危険物扱いにならず、消防署への届出も不要
  で、消防法上の備蓄制限はありません。本製品は中性なので
  原液に触れても何ら問題ありませんし、自然界のpH(ペー
  ハー)領域を侵すこともありません。
5.生分解度77%以上
  OECD規格DOC法による生分解度77%以上(日本食品分析
  センター調べ)の性能です。界面活性剤(5.5%) 
- 販売単位:
- 個(送料別途)
- 価格:
- 12000円
| 【 油流出に対する作業手順 】 | 
 1.オイルフェンスで拡散を防止する
 2.吸着マットで、できる限り回収する
 3.アースクリーンでの残油処理作業
 ※いずれの場合も希釈しないと効果がでませんのでご注意ください| 河川・海・分離層での場合 | 
| 1.油回収後、30~50倍の希釈液を散布(高圧洗浄機を使用すると効果的) 2.油紋・油膜が消えればOKです(消えない時は2~3回散布作業を繰り返してください) | 
| 土壌の場合 | 
| 1.20倍の希釈液を回収出来なかった油量の2~3倍散布し、同量の水を散布 2.上記作業を一日2~3回、3~4日繰り返してください(土壌を攪拌すると効果的です) | 
| コンクリート・アスファルトの場合 | 
| 5~10倍の希釈液を回収できなかった油量の2~3倍散布し、ブラシ等でこすり洗い後、水で流してください。 油紋・油膜が消えない時は上記作業を2~3回繰り返してください。高圧洗浄機での作業では20倍の希釈液でも効果があります。 | 
| ブラッシングの場合 | 
| 希釈倍率 10~30倍 1.バケツや専用容器に原液を入れ洗浄液を作る 2.汚れた部分に洗浄液を散布する 3.デッキブラシ等で、汚れた部分をブラッシングする 4.多量の水ですすぎ流す | 
| 高圧洗浄の場合 | 
| 希釈倍率30~50倍 1.油吸着マットで、出来る限り油を回収する 2.容器に原液を入れ30~50倍の水で薄める 3.洗浄機をセットし、流出した部分をなぞる様に、水面なら叩く様にして油を混和させる | 
管理番号:510
					









 
								 
									 
									 
									 
									 
									
