小型光ファイバ融着接続機 NJ001A 商品番号:SWD-003
								優れた携帯性タフボディ
特長
・広く作業しやすい風防内機構
・融着接続&加熱補強が100回可能な大容量
・融着接続15秒、加熱補強30秒の高速接続作業
・優れた耐環境性能
・心線癖取り(カールリムーブ)機能搭載
・小型、軽量
・ドロップケーブル接続に適した高トルクモータ採用
・融着プログラム自動選択機能搭載
・補強熱スリーブ収縮調整機能搭載
								
								 
							
- 販売単位:
- 価格:
- お問合せください
●製品仕様
| 光ファイバ心線数 | 単心線 | 
| 適用光ファイバ※1 | SMF(G.652、G.657A1、G.657A2) MMF(G651)、DSF(G.653)、NZDSF(G.655) BIF/UBIF(Bend Insensitive Fiber G.657B3) | 
| 光ファイバ外径 | 125μm | 
| 光ファイバ被覆外径 | 0.25㎜、0.50㎜、0.90㎜ | 
| 光ファイバ切断長 | 5㎜、10㎜ | 
| 平均接続損失※2 | SMF:0.05dB、MMF:0.02dB、DSF:0.08dB、NZDSF:0.08dB | 
| 標準融着接続時間 | 13秒 | 
| 標準加熱補強時間 | 30秒(S924) | 
| 融着プログラム数 | 最大150条件 | 
| 加熱プログラム数 | 最大30条件 | 
| 補強熱スリーブ | 20㎜、40㎜、60㎜ | 
| スクリーニング力 | 1.96N引張り試験 | 
| 放電自動補正機能 | 温度、気圧の環境に応じて自動補正 | 
| ファイバ観察方式 | XY軸からの2方向観察 | 
| 融着データ/画像メモリ | 接続データ:1,500接続、放電検査データ:100回、ファイバ画像:24枚 | 
| 寸法 | 124W×161D×64.5H㎜(衝撃緩衝材含まず) 139W×176D×71H㎜ (衝撃緩衝材を含む) | 
| 質量 | 970g(バッテリ含む) | 
| モニタ | 3.5インチLCDモニタ | 
| データ通信ポート | USB ver.2.0 mini-B | 
| 電源 | AC:100~240V(50/60Hz) DC:11~17V | 
| バッテリ連続使用回数※3 | 100回(加熱補強含む) | 
| 電極棒寿命※4 | 1,500回 | 
| 使用環境条件 | 高度:(A)0~5,000m(M4)0~2,000m、温度:-10~+50℃、湿度:0~95%(結露なきこと)、風速:15m/sec | 
| 保管環境条件 | 温度:-40~+60℃、湿度:0~95%(結露なきこと) | 
※1:ITU-T規格に準じた光ファイバに対応します。
※2:融着接続機の特性を示す目的で良好な環境において、同一の光ファイバを用いて接続したときの数値であり
接続損失を保証するものではありません。
※3:100%充電した新品のバッテリを使い、室温環境(約20℃)で光ファイバ心線を約120秒サイクルで連続して
融着接続と加熱補強が行なえる回数。バッテリの状態や使用環境により使用回数は異なります。
※4:電極棒寿命は、電極棒の状態や使用環境により使用回数は異なります。
管理番号:3351
					









 
								 
									 
									
